
頭とからだを繋ぐ要!
首の土台を支える小さなヒーローたち
後頭下筋群をご紹介します!
小さいけれど、とっても重要な仕事をしているんです!
後頭下筋群とは?

頭の奥深く(深層)にある、後頭骨と首の骨(頸椎1番・2番)を繋ぐ小さな筋肉たちのこと。
小後頭直筋
大後頭直筋
上頭斜筋
下頭斜筋
これら左右4つずつある筋肉を総称して「後頭下筋群」といいます。
この筋肉たちがチームプレーで支えてくれています。
なぜ後下筋群がそんなに大切なの?
1.頭の安定サポーター
後頭骨と首の骨(頸椎)を繋いで、約5kgほどある重い頭をしっかり支えている縁の下の力持ち!
2.繊細な動きのコントール
頭を回したり、傾けたりする繊細な動きをサポートしています。わたしたちが周りを見回すたびに、この小さなヒーローたちが活躍!
3.脳とからだの情報ハイウェイ
頸椎1番・2番は頭部(脳)からの大切な情報が通る場所です。この重要なルートを守り、全身にスムーズな情報伝達を助けています!
4.目の動きのサポーター
眼球運動やまぶたの保持、ピント調節を支える重要な役割も果たしています。目の動きと首の筋肉が連想して協力しています!
この小さなヒーローたちが疲れると…
・眼精疲労
・首肩こり
・頭痛
・耳鳴り
・めまいの原因に!
脳とからだの情報ハイウェイにもなっているこの後頭筋群が固くなることで
実はメンタルとも深い関係がある部分になってきます。
からだの疲れは心の疲れに、その逆も然り。
しっかりとケアをしておきたいところです!
まずは自分の手で動きを体感してみよう!
1.耳たぶのラインから首筋へ
2.指1本分上に手を置く
3.目を左右に動かす
こんなに小さな動きで、後頭下筋群の働きが体感できます!
もっと詳しい動きは、Instagramでご紹介していますので、ぜひ見てくださいね^^
みなさんも、今日から「小さなヒーロー:後頭下筋群」を意識してみてくださいね!
●CAJ認定講師GL
●沖縄嘉手納『imua TOTAL BEAUTY and SHARE SALON』オーナー
●緩んで、温かく、巡りのいいからだ〜土台つくりのお手伝い〜
沖縄県嘉手納町の58号線沿い『imua TOTAL BEAUTY and SHARE SALON』を運営しながら、セラピストへの技術講座を開講しています。